「危険なビーナス」は皆さんの周りにいるのかも。

Pocket

JAZZ好きの行政書士城間恒浩(@jazzyshiroma)です。 僕は沖縄県那覇市松尾で遺言相続専門の行政書士として、遺言書や遺産分割協議書の作成、相続や終活のご相談を承っております。
これまで関係した遺言書・遺産分割協議書・贈与契約書等の作成は100件以上、相続相談は300件以上となっており、相続や遺言のことでお困りの方がいることを肌で感じ「相続は準備させすれば、ご本人もご家族も幸せになれる」ことを実務を通じて実感しています。
このブログでは、実務を通じて感じる相続や遺言の話を中心に書いています。
また、たまに相続や遺言以外のことを書いています。

行政書士ジャジー総合法務事務所

【新型コロナウイルス関係】

新型コロナウイルスに関する情報が多く出回っていますが、情報を集める際に参考にしていただきたいサイトをまとめましたので、参考にされてください。
個人向けの定額給付金、事業者向けの持続化給付金、融資や納税の猶予などの情報をまとめています。
参考にされてください。

新型コロナウイルス関連サイト

TBS日曜劇場「危険なビーナス」

TBSのTVドラマ日曜劇場「危険なビーナス」(日曜日午後9時から放送)をご覧になられてる方はいますか?
吉高由里子さんと妻夫木聡さんのW主演のドラマです。

僕は観ています。
なぜかといえば、遺産を巡るドラマだからです。

物語は、前当主が多額の遺産を遺し、その遺産の秘密や誰が取得するのかということで展開されています。
遺族の様々な思惑もった相続人やその家族、姿を現さない相続人の一人がいたりして、程度の差はあれ現実にも起こりそうな展開です。

個人的には亡くなった祖父が遺言書を遺していたはずなのに、なぜ、遺言執行がなされていないのか?
もし遺言書があったのなら、停止条件付遺贈だったのか、負担付遺贈のないようだったのか、遺言執行者が指定されていなかったのかなど考えてしまいます。
ただ、遺言が口頭でなされていたのであれば、遺言は口頭ではないので、相続人全員で話し合えばいいのにな、だけど相続人の一人の現当主は寝たきりで意思判断能力に問題がありそうだな、と思ったりしてますが、なんにせよ面白いです。

原作はミステリーの大家、東野圭吾さんですから、最後まで目が離せないですね。
ドラマが終わったら原作も読んでみたいです。

相続が争いを生むのはなぜか?

さて、本日の本題です。

僕の専門は相続分野で、遺言書の作成も含まれます。
相続というとTVや映画で「お金にまつわる争い」といったイメージが先行しているように思います。
実際に相続は大なり小なり争いごとが起きていて、家庭裁判所では毎年1万件を超す遺産分割事件の裁判が行われています。
平成30年の遺産分割事件は約13,040件でした。
そして、これは氷山の一角であるということです。

遺産分割事件件数推移グラフ(平成21年度から30年度)

遺産分割事件件数推移グラフ(平成21年度から30年度)

遺産分割事件は基本的に遺言書がなく、相続人全員が遺産分割の話合いをしなくてはならないのだけど、その話し合いがこじれて、家庭裁判所での調停でも解決できずに、裁判になるケースです。

僕のお客様にもご自身が相続で争うことになり、大変な思いをしたことから、家族にはそんな思いはさせたくないと考え遺言書を書かれた方もいらっしゃいました。

では、なぜ相続は争いになってしまうのでしょうか?
考えてみれば、自分で築いた財産でもないのに、なぜか誰かが亡くなると勝手に自分のモノになると考えてしまうからでしょうか?
嫌な見方をすると、ずっとあてにしてるのか?

相続が争いになる理由は、いろいろあります。
まず最初に理解しないといけないのは、相続は世の中の争いの原因のほとんどを占めるお金と人間関係が絡んでいるということ。

人は様々な理由でお金を必要としています。
または、相続でいくばくかもしくは大金が転がり込んでくると思えば、欲も出るのではないでしょうか。

さらに、相続で話し合いをするのは家族ですが、肉親ほど今までの感情が積もり積もって爆発する可能性もあるのも相続です。
また、当事者でないものが出てくるのも相続です。
配偶者、子供たちや周りの近い関係の人たちなど・・・
本来関係のないものが出てくるのも相続なのです。

いくら家族でも、お金の話をするというのは、大変な困難を伴うのです。
気も使いますし、エネルギーも使います。
不信感が生まれれたり、怒りがこみ上げたり、それが相続なのです。

相続を争いにしないために準備すべきこと

では、相続で家族が争わないようにするためにはどうしたらいいのでしょうか?

僕は現段階で考えられるのは「遺言書」を書くことだと思っています。

遺言書は故人の最終意思です。
ですから、ご家族も納得してくれるのではないかと思います。

もちろん、ご家族が納得してもらえるような遺言書の書き方のテクニックもあります。
財産の分与方法は公平性、遺留分への配慮や法的要件に気を配る必要がありますが、何よりも、なぜ遺言書を書き、どんな思いでこのような財産分与方法にしたのか、自分の死後に家族に仲良くいてもらいたい、と言うメッセージを伝えてほしいのです。

遺言書には、法的な拘束力がありますが、法的な拘束力のない「付言事項」というのがあり、これが家族に思いを伝えるために必要不可欠なものになります。

僕もお客様に遺言書を作成していただく時には、この付言事項をしっかり書いてもらうようにしています。
そして、お客様の付言事項を読むたびに、涙しています。
本当に想いの詰まった言葉が並んでいますから。
お客様も書きながら、感情が高ぶり、泣き出す方もいます。
それくらい、遺言書の付言事項は気持ちの詰まった部分なのです。

第三者の僕がそれを読んで感激するのですから、ご家族がその付言事項を読めば、故人の意思を汲み取ってくれることは間違いないと思います。
僕は、そう信じているのですが、中には遺言の内容だけに目が行き、故人の気持ちなどないがしろにする不届き者もいるのも現実です。
悲しい事ですが、故人の想いよりもお金が大事だと感じる、そんな人間もいるということです。

余計な争いを起こさないためにも遺言書は、出来る限り公平で、理不尽でないものにしてもらいたいと思いますが、貴方の最終意思なので、貴方の気持ちを大切にしてくださいね。

僕は遺言書は相続問題や争いを最大限予防する方法だと思っていますが、残念ながら万能ではありません。
冒頭で紹介したドラマでも遺言書があるにもかかわらず、相続人がいざこざを起こしてますからね。

それでも争いになったのであれば、もうしょうがないと思ってもいいかもしれません。
なによりも準備するのこと大事だと思います。

貴方の周りにも「危険なビーナス」がいると思って準備してください。

今日のJAZZ

ピアニスト、ビル・エヴァンスの《Never Let Me Go》を聴いています。
エヴァンスのソロ演奏。
ホテルのラウンジで聴きたい演奏です。
エヴァンスは落ち着きますね。

相続セミナー・説明会情報

自主開催セミナー

より良い人生を送るための終活と相続 ~幸せな相続の準備~ 説明会

開催日時:令和2年12月23日(水) 午前10時から11時20分
開催場所:沖縄県教職員共済会館「八汐荘」(那覇市松尾1-6-1)

※新型コロナウイルス感染の状況により、中止とすることもありますので、ご了承ください。

ラジオ番組パーソナリティ

「ジャジーのJAZZタイム×幸せな相続相談」(FMレキオFM80.6MHz)
毎月第1および第3水曜日21:00~21:50放送中。
スマホのアプリでも聴けます。ダウンロードはこちらをクリックしてください。
「行政書士がラジオ番組?」と不思議に思ったらこちらをクリックすると理由が分かります。

Pocket

The following two tabs change content below.
アバター画像

城間 恒浩

代表者行政書士ジャジー総合法務事務所
沖縄県那覇市松尾の遺言・相続関係専門のJAZZ好きの行政書士。 2010年に父親と祖母を同じ年に亡くし2度の相続を経験。 その時に感じたのが「気軽に相続や遺言に関する相談先があったらいいのになぁ」ということ。 そんなことから、身近な街の法律家、遺言・相続専門の行政書士として、自分の経験や学んだ知識で相続でお困りの方のご相談にのっています。 行政書士は遺産分割協議書や遺言書作成などの相続関係のお手伝いもできるのです。 1971年9月生。国際協力関係の仕事に約11年間、社会保険労務士の事務所で約10年勤務後、2015年10月より現職。 エクスマ塾67期。エクスマ・エヴァンジェリスト15期。エクスマ学院1期。 JAZZが大好き。好きな場所は、沖縄とニューヨーク。 2016年9月よりラジオ番組パーソナリティーとしても活躍中。お気軽に「ジャジー」と声をかけてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください