目次
ラジオ番組のパーソナリティー
僕は、那覇市のコミュニティラジオ、FMレキオ(FM80.6MHz)のラジオ番組「ジャジーのJAZZタイム×幸せな相続相談」のパーソナリティーをしています。
僕の大好きなJAZZを流し、さらに僕の専門である相続のことや日常のあれこれをお話しさせてもらいます!
放送は、毎月2回。
第1および第3水曜日の午後9時から50分間です。
那覇市はラジオで聴けます。
那覇市以外の地域でしたら、全世界どこでもスマホでの視聴が可能です。
FMレキオの公式アプリ「FMぷらぷら」は次のサイトからダウンロード可能です。
収録 20171101-e1509433505843.jpg?resize=700%2C525&ssl=1)
ラジオ番組収録風景。
記念すべき第一回目の放送が、平成28年10月5日でした。
生放送ではなく収録による放送ですので、情報にタイムラグが少しあるかも。
収録放送は天気の事などはしゃべれないので、気を付けます(笑)
第一回目の放送では、JAZZはマイルス・デイビスの曲を4曲ほど流させてもらいましたが、
今、オープニングで流れる「Move」を聴いてます。
マイルス・デイビスはJAZZの新しい境地をずっと切り開いてきた人でありましたが、この「Move」はチャーリー・パーカーらが作り出したビ・バップの次の時代のJAZZ「クールJAZZ」を代表する演奏です。
ビ・バップ時代のJAZZがソロやアドリブをこれでもかというくらいに追求したのに対し、
クールJAZZでは、ソロを大事にしつつ演奏の全体の調和を図ったものです。
ですから、聴いていてとても心地よさを感じるJAZZですね。
僕がラジオパーソナリティーになった理由
僕は晴れてラジオのパーソナリティーとなったのですが、これにはいくつか理由があります。
☑ 中学生のころ一時期ですがアナウンサー(逸見政孝さん)に憧れていた
☑ 行政書士として発信する場を増やしたい
☑ 好きなJAZZをラジオで流したい
☑ 楽しそうだから! ← これが一番です!
中学生のころ、一時期アナウンサーに憧れた時期がありました。
平日の夕方に放送されていた、お笑いコンビとんれるずがMCを務める「夕焼けにゃんにゃん」の番組途中にニュース番組が入ってたんですけど、
その時のアナウンサーが故逸見政孝さんで、とんねるずと逸見さんの掛け合いが面白くて、アナウンサーの仕事に興味を持ったんです。
そのころは、少し人前で話すことに憧れていたんだと思います。
そのことを思い出すと、自分でラジオ番組持ち人前で、話せるなんて面白いですよね。
あとは、行政書士としての僕の仕事(相続関係)を発信したいと思ったこと。
僕は毎日、ブログを書き、FacebookやTwitterで投稿し、ブラックボードを書き、ニュースレターを隔月で発行し、セミナーを毎月開催して、自分のことを発信し続けています。
更に多くの人に自分のことを伝えるツールとして、ラジオ番組を考えたんです。
ラジオの良さは肉声で、広く伝えられることだと思います。
その人の声を聞くと、人となりがなんとなくわかりますからね。
その点、ラジオはうってつけです。
また、僕の好きなJAZZをたくさんの人に聴いてもらえますからね。
s城間恒浩s20161005.jpg?resize=465%2C262&ssl=1)
那覇市おもろまちアップルタウン2階のFMレキオのスタジオ前での一枚。
ラジオ番組を持った一番の理由は・・・
一番の理由は、「楽しそうだから!」です。
ラジオには何度かゲストで出演させていただいて、とても楽しかったんですね。
「あ、これは自分で番組持ったら楽しそうだな~」と思い始めたのが、3か月くらい前でしょうか。
ただね、ラジオを持ったからと言って僕が儲かるとは言えませんからね(笑)
僕のマーケティングの師匠、エクスペリエンス・マーケティング(エクスマ)の創始者、藤村正宏先生がいつもおっしゃってます。
しかし、僕は新聞に2行3行程度の広告を載せても楽しくないな、と思ったのです。

ラジオ収録時のグッズ。
それであれば、憧れだったアナウンサーのように人前で自由に話せて、好きなJAZZを流せて、自分の仕事のことを発信できる、ラジオ番組を持とうと考えたんです。
しかし、基本的には楽しく発信すれば、聴いてくださる人は少なからずいてくれそうです。僕にとっては、ラジオは、仕事のような、趣味のような、遊びのような感覚なのかな。
ただし、真剣に遊びます。エクスマの藤村先生もおっしゃってます。
「遊びのような仕事。仕事のような遊び。」まさにラジオがそうなのかな~
そんな感じで始めたラジオですが、楽しく、真剣に、遊びの感覚で、続けていけたらと思ってます。
よかったら聴いてくださいね。
ラジオ番組情報
毎月第1および第3水曜日21:00から21:50
ご家庭のラジオなら那覇市と浦添市まであたりまで聴けるかな。
カーラジオなら北は読谷村、沖縄市まで、南は豊見城市、与那原町まで聴けるはず。
全国的にはスマホのアプリならFMレキオのサイトでアプリをダウンロードすると聴けますよ。
僕がラジオパーソナリティをしている理由はこちら。
大好きなJAZZや遺言・相続のことを中心におしゃべりしてます。
聴きたいJAZZがあったらリクエストください!
遺言・相続に関する疑問がありましたらお気軽にご質問ください!
JAZZのリクエストや相続遺言に関わるご質問を受付中
お問合せフォーム ➡ ここをクリック!
連絡先
携帯電話 080-1087-7965
電 話 098-861-3953
FAX 098-862-8641
メール お問合せフォーム

城間 恒浩
