クリスマスは長男坊の誕生日ですが、実は年を重ねるのは誕生日の前日なんです。
JAZZ好きの行政書士城間恒浩(@jazzyshiroma)です。
僕は沖縄県那覇市松尾で終活・相続・遺言書専門の行政書士として、遺言書や遺産分割協議書の作成、相続や終活のご相談を承っております。
これまで関係した遺言書・遺産分割協議書・贈与契約書等の作成は200件以上、相続相談は400件以上となっており、相続や遺言のことでお困りの方がいることを日々感じ、「相続は準備させすれば、ご本人もご家族も幸せになれる」ことを実務を通じて確信しています。
このブログでは、実務を通じて感じる相続や遺言の話を中心に書いています。
また、たまに相続や遺言以外の好きなジャズのこと、日常や僕の想い・考えも書いていますよ。
本ブログが少しでもお役に立ちましたら嬉しいです。
「年齢計算に関する法律」
那覇市も寒いクリスマスとなりました。
どうせなら雪が降ればいいのにと思っているのは僕だけでしょうか・・・
今日は長男坊の誕生日です。
長男坊は東京在住なので、沖縄の家族だけでお祝いします。
自分も含め家族が誕生日になると思い出すのが、年齢計算のことです。
誕生日と言えば、年を重ねる日だと思ってる方も多いと思うのですが、人の年齢は誕生日に重ねるわけではありません。
年齢の計算の法令には、皆さんが案外知らないことがあるんです。
実は、年齢計算に関しては法律があって、誕生日の前日に一つ年を取ることになっているのです。
年齢の計算に関する法律の名称は、「年齢計算に関する法律」(明治35年12月2日施行法律第50号)といいますが全3項の極めて短い法律です。
(年齢計算に関する法律)
1.年齢は出生の日より之を起算す
2.民法第143条の規定は年齢の計算に之を準用す
3.明治6年第36号布告は之を廃止す
細かな説明は省きますが、年齢のカウントには誕生日を初日とすることとなっており、一年後の誕生日の前日(細かく言えば、誕生日の前日が終わる瞬間)に一つ年をとることになっています。
年齢計算は、極めて重要なことです。
- 学校への入学がいつになるのか。
- 選挙権はいつから得られるのか。
- 成人はいつの日か。
- 飲酒はいつからできるのか。
- 結婚はいつから可能なのか。
- 年金の支払いはいつか。
- 年金はいつから受給できるのか。
- などなど、いろいろなことにかかわってきますからね。
次のブログも併せて読むと年齢に関する法令の理解が深まると思います。
今日のJAZZ
クリスマスをゆっくり過ごしたい方にお贈りしたいのが、クリスマス・ジャズです。
今日は誰のというわけではないですが、『New York Jazz Lounge – Merry Christmas』を紹介します。
僕も読書しながら、聴いたりしている音源です。
相続セミナー・説明会情報
自主開催相続セミナー
「家族を安心させる遺言書の極意セミナー ~幸せな相続の準備~」
開催日時:2023年1月25日(水) AM10:00~11:30(90分)
開催場所:沖縄県教職員共済会館「八汐荘」(那覇市松尾1-6-1) 駐車場あり
定員:限定8名
参加費:2,000円(税込)
ラジオ番組
「ジャジーのJAZZタイム×幸せな相続相談」(FMレキオFM80.6MHz)
毎月第1および第3水曜日21:00~21:50放送中。
スマホのアプリでも聴けます。ダウンロードはこちらをクリックしてください。
「行政書士がラジオ番組?」と不思議に思ったらこちらをクリックすると理由が分かります。