本日は終活に取り組む方に、エンディング・ノートにまつわる大事なことをお伝えしたいと思います。


JAZZ好きの行政書士城間恒浩(@jazzyshiroma)です。
僕は沖縄県那覇市松尾で遺言相続専門の行政書士として、遺言書や遺産分割協議書の作成、相続や終活のご相談を承っております。
これまで関係した遺言書・遺産分割協議書・贈与契約書等の作成は200件以上、相続相談は400件以上となっており、相続や遺言のことでお困りの方がいることを日々感じ、「相続は準備させすれば、ご本人もご家族も幸せになれる」ことを実務を通じて確信しています。
このブログでは、実務を通じて感じる相続や遺言の話を中心に書いています。
また、たまに相続や遺言以外の好きなジャズのこと、日常や僕の想い・考えを書いています。
本ブログが少しでもお役に立ちましたら幸いです。行政書士ジャジー総合法務事務所 バナー広告 20210804

本日(5月15日)は沖縄が日本の復帰してから50年の日です。
当時の沖縄は、アメリカから施政権が日本に返還され、「核抜き本土並み」の沖縄となることに期待し、この日を迎えたのですが、実情は違い、今も大きく状況は変わりません。
先の大戦で唯一地上戦を経験し、多くの犠牲を出し、戦争の悲惨さを知る県民が願うのは「基地のない、平和な島」です。
日本の安全保障の問題は大きな課題ではありますが、なぜ、沖縄だけに負担が強いられなくてはならず、危険な状況を受け入れなければならなのでしょうか?
そのことをしっかりと日本の政治家の皆さんには考えてもらいたい。
僕は沖縄県漁業調整委員会の委員をしている関係で、宜野湾市の沖縄コンベンションセンターで開催される「沖縄復帰50周年記念式典」に出席しますが、祝うというよりも、今の状況を考えたいと思います。
岸田総理大臣が、今の沖縄の状況を踏まえ、どんなことを話すのか?をしっかり聴いてきたい。
原稿を読むのではなく、自分の言葉で語ってほしい。
それが、沖縄に寄り添う第一歩だと思う。
そして、自分の内から湧く感情に耳を傾けたいと思います。

琉球新報復帰50年特別号&復帰記念式典招待状 2022年5月15日

琉球新報復帰50年特別号&復帰記念式典招待状 2022年5月15日

エンディング・ノートと遺言書の大きな違いとは

昨日のブログでは、終活に取り組む方が手にするエンディング・ノートの選び方のポイントを書かせてもらいました。

様々なエンディング・ノートがありますので、選ぶ際の参考にしていただけましたら幸いです。

本日は終活に取り組む方に、エンディング・ノートにまつわる大事なことをお伝えしたいと思います。

様々なエンディング・ノート。

様々なエンディング・ノート。

どうも、一般の方には、エンディング・ノートと遺言書をごちゃ混ぜにして考えていらっしゃる方がいらっさhるようなのですが、両者は違うものです。

簡潔にに解説したいと思います。

まず、エンディング・ノートには基本情報(生年月日、性別、家族関係)、自分の簡単な出生からの生い立ち、財産(不動産、預貯金、株式、動産など)、貸金庫の有無、加入している保険、ネット・バンキング、ネット・トレード、利用しているSNS、ネット上のIDやパスワード、介護をどうしたいのか、終末期医療の希望、葬儀の方法、ご供養の方法、遺言書の有無、親しい友人のリストなどをまとめるものです。

一方で、遺言書は自分の財産を誰に、どのくらいの割合で遺したいのか(遺産分割の方法の指定や相続分の指定など)、ということを中心に書き遺します。

遺言書とエンディング・ノートの最大の違いは「法的拘束力」です。

遺言書には、法的拘束力があります。
エンディング・ノートには法的拘束力はありません。

さて、わかりいただけましたでしょうか?
遺言書とエンディング・ノートはは違うものなのです。
両方を混同して考えている方もいるようですので、お気を付けください。

以前にSNSで「私は相続の準備として、エンディング・ノートを書いているから大丈夫!」といった発信を見かけましたが、遺言書も併せて書いていただけるといいですね。

僕は終活に取り組む方はエンディング・ノートで情報を整理し、遺言書を書くとスムーズだと思っています。
両方の特徴を知って、うまく活用してください。

遺言書とエンディングノートの違い 20220516

遺言書とエンディングノートの違い。一部記載を加筆修正しました。R4/5/16

今日のJAZZ

トランぺッター、マイルス・デイヴィスの《My Funny Valentine》をB.G.M.にブログを書いています。
昨夕、ホテルのラウンジでジャズの本を読みながらお酒を飲んでたら流れてきました。
なんとも言えない贅沢な時間でしたね。
ラウンジでお酒を飲むならジャズ、それもバラードがいい、と思うのは僕だけではないかな。

ビール&ジャズの本

冷えたビールに丁寧に注がれたビールは極上。ジャズ評論家の相倉久人さんの「至高のジャズ全史」が面白い。

相続セミナー・説明会情報

外部講師セミナー

今から学ぶ終活と相続 ~幸せな相続の準備~

延期となり開催日が変更となりました。
時間と会場に変更はありません。
R4/5/12(木)追記

開催日時:令和4年5月14日(土) 6月11日(土) AM10:00~12:00
開催場所:Good Work 首里(那覇市首里山川町2-37)
定員:6名
参加費:1,000円(税込)
主催・お申込み・お問合せ:
有限会社オービック
☎050-5372-4497

【6/11(土)】今から学ぶ終活と相続 ~幸せな相続の準備~ セミナー開催!

自主開催相続セミナー

わかりやすい終活、相続と遺言書のはなし ~幸せな相続の準備~

開催日時:令和4年5月28日(土) AM10:00~11:20(80分)
開催場所:沖縄県教職員共済会館「八汐荘」(那覇市松尾1-6-1)
定員:8名
参加費:2,000円(税込)
お申込み・お問合せ:
行政書士ジャジー総合法務事務所
☎098-861-3953
✉お申込みフォーム
※件名に「5/28相続セミナー参加希望」とご記載ください。

・新型コロナウイルス感染拡大予防のため完全予約制となっております。
・会場は定員24名のところ8名(講師1名別)を開催定員としています。
・会場は換気し、ご参加者にはマスクの着用と手指消毒をお願いいたします。
・講師はマスク着用の上、講演いたしますことをご了承ください。
・感染拡大、医療現場の状況や緊急事態宣言などの発令により中止とすることもあります。

ラジオ番組

「ジャジーのJAZZタイム×幸せな相続相談」(FMレキオFM80.6MHz)
毎月第1および第3水曜日21:00~21:50放送中。
スマホのアプリでも聴けます。ダウンロードはこちらをクリックしてください。
「行政書士がラジオ番組?」と不思議に思ったらこちらをクリックすると理由が分かります。


The following two tabs change content below.
アバター画像

城間 恒浩

代表者行政書士ジャジー総合法務事務所
沖縄県那覇市松尾の遺言・相続関係専門のJAZZ好きの行政書士。 2010年に父親と祖母を同じ年に亡くし2度の相続を経験。 その時に感じたのが「気軽に相続や遺言に関する相談先があったらいいのになぁ」ということ。 そんなことから、身近な街の法律家、遺言・相続専門の行政書士として、自分の経験や学んだ知識で相続でお困りの方のご相談にのっています。 行政書士は遺産分割協議書や遺言書作成などの相続関係のお手伝いもできるのです。 1971年9月生。国際協力関係の仕事に約11年間、社会保険労務士の事務所で約10年勤務後、2015年10月より現職。 エクスマ塾67期。エクスマ・エヴァンジェリスト15期。エクスマ学院1期。 JAZZが大好き。好きな場所は、沖縄とニューヨーク。 2016年9月よりラジオ番組パーソナリティーとしても活躍中。お気軽に「ジャジー」と声をかけてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください