相続対策及び遺言書作成までの流れをお知らせします。大切なのは前段階の調査ですね。

Pocket

JAZZ好きの行政書士城間恒浩(@jazzyshiroma)です。
僕は沖縄県那覇市松尾で遺言相続専門の行政書士として、遺言書や遺産分割協議書の作成、相続や終活のご相談を承っております。
これまで関係した遺言書・遺産分割協議書・贈与契約書等の作成は200件以上、相続相談は400件以上となっており、相続や遺言のことでお困りの方がいることを日々感じ、「相続は準備させすれば、ご本人もご家族も幸せになれる」ことを実務を通じて確信しています。
このブログでは、実務を通じて感じる相続や遺言の話を中心に書いています。
また、たまに相続や遺言以外の好きなジャズのこと、日常や僕の想い・考えを書いています。
本ブログが少しでもお役に立ちましたら幸いです。行政書士ジャジー総合法務事務所 バナー広告 20210804

相続(税)対策及び遺言書作成などの流れ(概要)

昨日のブログでは、遺言書が必要な理由について書かせていただきました。

2022/3/8のブログ「なぜ、遺言書が必要なのか?シンプルな質問にお答えします。

遺言書が必要な理由はシンプルですが、その作成過程は少しばかり複雑です。

僕は相続・遺言専門の行政書士として、日々、ご相談を承っています。
ご相談を受ける中での相続(税)対策や遺言書作成までの大まかな流れを解説します。

あくまでも大まかな流れですが、実際には個別の状況に応じた対応をしますし、他士業(税理士、司法書士、土地家屋調査士など)や専門家(不動産業者など)との連携も必要な場合には、当方が窓口となって行いますので、お気軽にご相談ください。

1.現況把握

□家族状況(推定相続人の確認や特段の事情)
□財産状況(負債も含め)
 不動産(土地、建物)、太陽光、預貯金、出資金、株式、自動車、貴金属、ゴルフ会員権など
□死亡保険など加入状況

2.当事者の意向把握・対策案検討

□財産の承継方法(贈与、相続、売買など)
□財産の分与方法(誰に、どのくらいの割合で分与したいのか)
 〇相続対策は誰に何をどのくらい遺すといいのか?を考えます。「遺留分」を考慮など。
□相続税・贈与税などの税金には配慮しているか
 〇相続税対策は相続が発生した時にどの位の税金が必要になるかを検討し準備します。

3.贈与税・相続税などシミュレーション(提携する税理士を紹介)

財産状況や生前贈与を検討している場合には、税金面での対策も検討します。

□贈与税(生前に贈与する)
□相続税(自分の死後に遺贈する)
□その他の税金(不動産の固定資産税、登録免許税及び不動産取得税)

相続税の課税可能性が低い場合や贈与をしない場合には、遺言書作成に移行します。

※「2.」と「3.」は並行して進められます

4.生前贈与実行・その他の財産の承継方法を検討

贈与税・相続税のシミュレーション結果を踏まえ贈与を実行。

□不動産
□株式
□現金
□その他の財産(動産)

状況によっては、信託契約などのその他の承継方法も検討します。

ここまでの作業がとても大事になってきます。

5.遺言書作成

上記の調査、ヒアリング及び税のシミュレーション結果を踏まえ遺言書を作成

□遺言書原案作成から完成
 〇遺言書分与方法指定
 〇遺言執行者の指定
□遺言書の方式検討(公正証書遺言、秘密証書遺言、自筆証書遺言)
□遺言書の保管方法検討

状況によっては、死因贈与契約の締結なども検討します。

6.相続開始まで

□贈与税・相続税などのシミュレーションの結果を踏まえ保険の加入
□金融機関口座の整理
□断捨離(不要なものは廃棄するなどして身軽になる)

7.必要書類など

(1)戸籍謄本など(本人、家族や遺贈する者)
(2)不動産
   ①固定資産納税通知書または固定資産評価証明書
   ②全部事項証明書(登記簿)または登記情報
(3)預貯金通帳(表紙、P1、最新残高のページコピー) ※個人の名義
(4)株式情報(株券、証券会社口座、経営する会社の発行済み株式数・所有株式数・決算書など)
(5)借入金・貸付金 ※個人の名義
(6)太陽光発電設備情報
(7)自動車車検証
(8)ゴルフ会員権情報・貴金属・宝飾品情報
(9)加入保険(死亡保険、小規模共済など)
(10)印鑑登録証明書 ※遺言書作成時

相続遺言書相談コーナー 相談風景

相続・遺言書に係る相談風景。あるイベントにて。

今日のJAZZ

サックス奏者ウェイン・ショーターの《House of Jade》をB.G.M.にブログを書いています。
ショーター自身の作曲です。
マイルス・デイヴィスには作曲家としても認められて、素晴らしい作品を多々残していますね。
ショーターが歌っているように聴こえるのは僕だけでしょうか。
ゆったりとはっきりと声を出して渋い”歌声”を披露しています。

相続セミナー・説明会情報

外部セミナー

パソコムプラザ春のスマホ祭り
プロ直伝セミナー「わかりやすい終活、デジタル遺品って何?

主催:パソコムプラザ(株式会社スノー・カンパニー/千葉県浦安市)
開催日時:令和4年3月17日(木) 午後3時から3時40分前後
開催場所:オンライン
参加費:無料
お申込み・お問合せ:パソコムプラザの特設サイト

自主開催相続セミナー

わかりやすい終活、相続と遺言書のはなし ~幸せな相続の準備~

開催日時:令和4年3月24日(木) 午前10時から11時20分
開催場所:沖縄県教職員共済会館「八汐荘」(那覇市松尾1-6-1)
定員:8名
参加費:2,000円(税込)
お申込み・お問合せ:
行政書士ジャジー総合法務事務所
☎098-861-3953
✉お申込みフォーム
※件名に「3/24相続セミナー参加希望」とご記載ください。

・新型コロナウイルス感染拡大予防のため完全予約制となっております。
・会場は定員24名のところ8名(講師1名別)を開催定員としています。
・会場は換気し、ご参加者にはマスクの着用と手指消毒をお願いいたします。
・講師はマスク着用の上、講演いたしますことをご了承ください。
・感染拡大、医療現場の状況や緊急事態宣言などの発令により中止とすることもあります。

ラジオ番組

「ジャジーのJAZZタイム×幸せな相続相談」(FMレキオFM80.6MHz)
毎月第1および第3水曜日21:00~21:50放送中。
スマホのアプリでも聴けます。ダウンロードはこちらをクリックしてください。
「行政書士がラジオ番組?」と不思議に思ったらこちらをクリックすると理由が分かります。

Pocket

The following two tabs change content below.
アバター画像

城間 恒浩

代表者行政書士ジャジー総合法務事務所
沖縄県那覇市松尾の遺言・相続関係専門のJAZZ好きの行政書士。 2010年に父親と祖母を同じ年に亡くし2度の相続を経験。 その時に感じたのが「気軽に相続や遺言に関する相談先があったらいいのになぁ」ということ。 そんなことから、身近な街の法律家、遺言・相続専門の行政書士として、自分の経験や学んだ知識で相続でお困りの方のご相談にのっています。 行政書士は遺産分割協議書や遺言書作成などの相続関係のお手伝いもできるのです。 1971年9月生。国際協力関係の仕事に約11年間、社会保険労務士の事務所で約10年勤務後、2015年10月より現職。 エクスマ塾67期。エクスマ・エヴァンジェリスト15期。エクスマ学院1期。 JAZZが大好き。好きな場所は、沖縄とニューヨーク。 2016年9月よりラジオ番組パーソナリティーとしても活躍中。お気軽に「ジャジー」と声をかけてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください