相続人とはならない内縁の妻に財産を遺したいけどどうしたらいい?


昨晩は友人と那覇市の最大の繁華街松山で焼肉を食べてその後午前様でしたが、松山に古くからある昔ながらの焼肉屋で、カルビとホルモンが美味しかった。
スマホのカメラの調子が悪く、写真を撮ったつもりがことごとく保存されていませんでした。
沖縄県那覇市の遺言・相続専門JAZZ好きの行政書士ジャジーこと城間恒浩です!

内縁の妻(夫)は法定相続人にはなれない

入籍はしていないのだけど、長く一緒に暮らしている相手がいる。
事実婚、内縁の妻や内縁の夫といいます。

事情があって入籍できないカップルもいますね。
僕もよくそんな話を聞きます。

内縁の妻は法律上の妻とは違い制限を受けることが多いのですが、相続でも相続人にはなれないのです。

故人の遺産を相続をする人は法律で定められています。
これを法定相続人と言います。

法定相続人は第一順位から第三順位まで定められていて、配偶者(夫と妻)はいつでも相続人となります。

ここでの配偶者は、法律上の婚姻関係にある者をいいますので、入籍していない内縁の妻または夫は該当しません。

ですから、どんなに長く連れ添ったとしても内縁関係にある相手の財産を相続する権利はないのです。

例えば、婚姻関係にある相手がなかなか別れてくれず、離婚せずに内縁関係の相手ができて数十年たったとしても相続の権利があるのは、婚姻関係にある相手になるのです。

内縁の妻(夫)に財産を遺す方法

では、内縁関係の相手に財産を遺す方法はないのでしょうか?

大きく分けると2つ方法があります。
贈与または遺言書で遺贈する方法です。

贈与契約は、生前に当事者同士が合意すれば成り立ちます。

つまり、贈与する人が、「僕の財産をあなたにあげる」ということに対して、贈与を受ける人が「ありがとう。頂きます。」となると贈与は成り立つのです。

しかし、内縁関係の相手に贈与するならのちのちのトラブルを避けるためにも、贈与契約書を遺したほうがいいでしょうね。
公正証書の贈与契約書がいいでしょう。

また、贈与にも税金がかかります。

暦年で110万円までは、税金は課税されないので、うまいこと使って何年かに分けて贈与したらいいかもしれないですね。

そして、もう一つの方法は、遺言書に、「私の財産の〇〇〇は、内縁関係にある妻(夫)△△△△(生年月日)に遺贈する。」と書き残すことです。

ただし、遺贈する財産は、相続人の遺留分に注意してくださいね。

「遺留分」とは、相続人に相続する権利として認められた最低限の相続分です。

遺贈する場合には、他の相続人が「遺留分」の請求(遺留分額侵害請求といいます)をしてきたときのために、その分を計算して遺言書をかくということです。

遺言書を書く人イラスト

まとめ

内縁関係にある相手に財産を遺す方法を2つお話しましたが、生前に財産を移転させるのが「贈与」で、死後に財産を移転させるのが「遺贈」であることをご理解ください。

事情があって内縁関係でいなくてはならなかった相手が自分の死後、経済面で困らないようにしてあげたいというのは当然の感情だと思います。

しかし、ちゃんと準備していなければ、財産は内縁関係の相手にわたらずに、法定相続人に相続されることとなりますので、ご注意下さいね。

贈与契約書の作成や遺言書の作成の際には、お近くの行政書士にご相談ください。
僕も多くの贈与契約書や遺言書の作成に携わり、真に財産を遺したい方への承継をお手伝いしております。

今日のJAZZ

小雨の降る日曜日の午前中、ブログを書きながら聴いてるのはサックス奏者ジョン・コルトレーンの《Too Young to Go Steady》。
コルトレーンのバーラードばかりを集めたアルバム『Ballas』に収録された一曲。
いつも聴いているコルトレーンとは違いゆったりとした演奏で心地よい。

相続セミナー・説明会情報

自主開催セミナー

円満かつ円滑な相続を実現する遺言書~幸せな相続の準備~説明会

【開催概要】
◇開催年月日:令和元年10月30日(水)
◇時間:10:00~11:45
◇定員:先着12名
◇参加費:2,000円(税込)/名
※当日、会場にてお支払いください

【申込方法】
◇電 話098-861-3953
◇メールお問合せフォーム
題名に「10/30セミナー参加申込」と入力お願いします

【会 場】
沖縄県教職員共済会館「八汐荘」3階小会議室
那覇市松尾1-6-1
駐車場有(説明会参加者無料)

詳細はここをクリック。

外部招へいセミナー

当事務所の行政書士城間恒浩が登壇予定の他機関が主催するセミナーです。

「北谷町生涯学習プラザ」主催 ※北谷町在住・在勤者限定
タイトル:知りたい終活!これからの人生を見直す「ちょっと、気にする終活」講座 1回目
2部構成 ①「上手く生きるための終活」 ②「円満な幸せ相続の準備」
日時:令和元年11月1日(金)午後3時から6時
会場:ちゃたんニライセンター(北谷町字桑江467-1)
定員:70名(定員に達し次第受付終了)
参加費:無料
申込方法:お電話にてお申し込みください098-936-5287
詳細:北谷町生涯学習プラザHP

【ラジオ番組パーソナリティ】

「ジャジーのJAZZタイム×幸せな相続相談」(FMレキオFM80.6MHz)
毎月第1および第3水曜日21:00~21:50放送中。
ご家庭のラジオなら那覇市と浦添市、カーラジオなら北は読谷村、沖縄市、南は豊見城市、与那原町まで聴けます。
スマホのアプリならFMレキオのサイトでアプリをダウンロードすると日本全国、世界中で聴けますよ。
JAZZのリクエストや遺言・相続に関する相談はこちらへどうぞ!


The following two tabs change content below.
アバター画像

城間 恒浩

代表者行政書士ジャジー総合法務事務所
沖縄県那覇市松尾の遺言・相続関係専門のJAZZ好きの行政書士。 2010年に父親と祖母を同じ年に亡くし2度の相続を経験。 その時に感じたのが「気軽に相続や遺言に関する相談先があったらいいのになぁ」ということ。 そんなことから、身近な街の法律家、遺言・相続専門の行政書士として、自分の経験や学んだ知識で相続でお困りの方のご相談にのっています。 行政書士は遺産分割協議書や遺言書作成などの相続関係のお手伝いもできるのです。 1971年9月生。国際協力関係の仕事に約11年間、社会保険労務士の事務所で約10年勤務後、2015年10月より現職。 エクスマ塾67期。エクスマ・エヴァンジェリスト15期。エクスマ学院1期。 JAZZが大好き。好きな場所は、沖縄とニューヨーク。 2016年9月よりラジオ番組パーソナリティーとしても活躍中。お気軽に「ジャジー」と声をかけてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください