2018年9月21日 / 最終更新日時 : 2018年9月21日 城間 恒浩 相続 自分の親が再婚したけど、再婚相手の財産は相続できるのか? 今朝は久しぶりに子供たちの通学路で、黄色い「横断中」の旗を持ち立哨しておりました。 通学する子供たちとあいさつを交わすと気持ちいいですね。 笑顔の子供たちは世の中を元気にしてくれます。 その笑顔の子供たちを社会全体で見守 […]
2018年9月20日 / 最終更新日時 : 2018年9月20日 城間 恒浩 遺言 円満かつ円滑な相続を実現するための遺言書は、遺された家族の相続問題を予防します。 今日は約1年前から手掛けている遺産分割のお打ち合わせで、沖縄市に出かけてきました。 2時間強に及ぶ打ち合わせで、これまでよりもだいぶ前に進みましたが、まだまだ道のりは険しい。 15年前に亡くなった父親と2年前亡くなった母 […]
2018年9月19日 / 最終更新日時 : 2018年9月19日 城間 恒浩 相続 突然のご家族との別れは辛いけれども3か月以内に決めないといけない事があります。 お世話になっている方の奥様がお亡くなりになったという連絡があり、お通夜に行ってまいりました。 奥様とも面識があり、いつも何かと気にかけて下さり、応援してくださる方でした。 本当に残念です。 ご家族のお話によると1か月ほど […]
2018年9月18日 / 最終更新日時 : 2018年9月18日 城間 恒浩 行政書士 【相続の基礎知識】貴方の財産を相続するのは誰か?もしかしたら思ってもいない人が相続人になるかも。 今日は僕のラジオ番組「ジャジーのJAZZタイム×幸せな相続相談」(FMレキオ80.6Mhz)の収録でした。 素敵なゲストをお迎えしています。 ミュージシャン・ピアニストのトム・イナガワさんに7月の放送に続いてお越しいただ […]
2018年9月17日 / 最終更新日時 : 2018年9月17日 城間 恒浩 JAZZ 【ジャズ初心者に聴いてもらいたい6選】ジャズ初心者の僕が思うにジャズは昔の演奏を聴くと初心者は楽しめるんじゃないかな。 今日は敬老の日でしたね。 我が家の母親も71歳のおばあちゃんなので、日ごろの感謝の気持ちを伝えつつ、浦添市港川に6月下旬にオープンした日本そばの店「和ノ実」でランチに行ってきました。 北海道産のそばの実を石臼で曳き手打ち […]
2018年9月16日 / 最終更新日時 : 2018年9月16日 城間 恒浩 行政書士 沖縄の祭祀主宰者と相続を考えると悩みが多いですね。 今日は朝から夕方まで冠婚葬祭業のサンレーグラウンドホール中央紫雲閣のイベント「館内見学会&隣人集まれフェスティバル」にて遺言・相続相談コーナーに詰めておりました。 昨今の終活が注目されており、葬儀も生前相談も多くなってい […]
2018年9月15日 / 最終更新日時 : 2018年9月15日 城間 恒浩 相続 遺言書に書かれた「花押」は押印ではないので、遺言書は無効になります。 今朝は妻が学会に出席するために名古屋に出張とのことで那覇空港まで次男坊も一緒に見送りしてきました。 飛行機の時間が朝6時と早かったので、那覇空港に着いたのが5時頃で、まだ真っ暗。 次男坊は明け方前の暗い空を見ることもなか […]
2018年9月13日 / 最終更新日時 : 2018年9月13日 城間 恒浩 相続 相続の準備は案外大変ですから、お元気なうちに準備するほうがいいですよ。 本日は一般社団法人那覇青色申告会主催のセミナー「知っておきたい!遺言書の書き方」にて講師を務めさせていただきました。 那覇青色申告会主催のセミナーでは、今回で3回目の登壇ですが、約20名の個人事業主の方にお集まりいただき […]
2018年9月12日 / 最終更新日時 : 2018年9月12日 城間 恒浩 最近の出来事 誕生日は沢山の人に感謝する日ですが、年齢を重ねるのは実は前日です。 昨日は個人事業主の確定申告の指導を行う一般社団法人那覇青色申告会青年部の発足15周年記念事業がありまして、青年部の事務局長として、司会などの運営に携わってきました。 第一部の記念講演会では、青年部初代会長の行政書士安仁屋 […]
2018年9月11日 / 最終更新日時 : 2018年9月11日 城間 恒浩 遺言 遺言書を作成するのは財産の分与方法を指定するのが目的ではなく、家族が争わないようにするため。 山梨県勝沼の妻の友人から届いたブドウがとても美味しくてビックリしています。 特にシャインマスカットが甘くて美味い!感動の域です!! 下の写真が宝石のように輝くブドウ、シャイン・マスカット(左)とピオーネ(右)。 先にピオ […]