2019年9月4日 / 最終更新日時 : 2019年9月4日 城間 恒浩 相続 知ってますか?遺言書とエンディングノートの大きな違い。 今夜9時からはラジオ番組「ジャジーのJAZZタイム×幸せな相続相談」(FMレキオ80.6Mhz)の放送です。 今回は公益財団法人沖縄県メモリアル整備協会の東恩納寛寿さん(中城メモリアルパーク所長)と三木邦子さん(本社)、 […]
2019年8月31日 / 最終更新日時 : 2019年8月31日 城間 恒浩 遺言 遺言書には印が必要で拇印でもOKですが、避けた方がいい理由。 もう8月も最終日ですね。 本当に時間の流れは早いですね。 沖縄も少し秋の気配を感じるようなこともありますが、夏が終わる感じがしません。 暑い日が続いていますから。 まだまだ体調管理には気を付けないといけませんね。 沖縄県 […]
2019年8月27日 / 最終更新日時 : 2019年8月27日 城間 恒浩 遺言 「遺言」の読み方を知ってますか?僕は意味が伝わる方がいいと思ってますけど・・・ 旧盆の時にお供えしてた緑色してた島バナナが熟してます。 あえて「島バナナ」と言っています。 普通のバナナとは沖縄では扱いが違いますからね。 沖縄のご先祖様のご供養の年中行事では、島バナナをお供えしますから、バナナの中でも […]
2019年8月22日 / 最終更新日時 : 2019年8月22日 城間 恒浩 遺言 遺言書に記載のない財産は誰のものなのか? 昨晩はラジオ番組「ジャジーのJAZZタイム×幸せな相続相談」FMレキオ(FM80.6MHz)の放送でした。 FMレキオは那覇のコミュニティラジオですが、スマホのアプリでも聴けます。 そのため北海道から地元の沖縄まで多くの […]
2019年8月8日 / 最終更新日時 : 2019年8月8日 城間 恒浩 遺言 見落としてはならない自筆証書遺言の4つのチェックポイント。 昨晩はラジオ番組「ジャジーのJAZZタイム×幸せな相続相談」(FMレキオ80.6Mhz)の放送でした。 スマホのアプリで全国で聴いていただけます。 番組終了直後にリスナーさんからメッセージが届いていました。 嬉しいですね […]
2019年8月6日 / 最終更新日時 : 2019年8月6日 城間 恒浩 相続 兄弟姉妹が相続人になることが予想されるなら遺言書は必ず書いたほうがいい理由。 台風が3つも日本周辺に発生していますね。 週末には高校の同窓会も予定されていて県外からも参加する予定の人がいるので、台風には消滅してもらいたいですね。 沖縄県那覇市の遺言・相続専門JAZZ好きの行政書士ジャジーこと城間恒 […]
2019年8月3日 / 最終更新日時 : 2019年8月5日 城間 恒浩 エンディング・ノート 知ってますか?遺言書とエンディングノートの大きな違い。 昨日は友人と飲み会でしたが、ぼんじり(鶏のお尻)の揚げ物が美味しかった。 生ビールはおしぼりをコースターにするのが沖縄流ですよね。 沖縄県那覇市の遺言・相続専門JAZZ好きの行政書士ジャジーこと城間恒浩です! 終活とは? […]
2019年8月1日 / 最終更新日時 : 2019年8月1日 城間 恒浩 遺言 理論値ですが亡くなった方が遺言書を作成している約10人に1人の割合はさらに高まると思う理由。 昨日今日と中学に入学してバドミントン部に入部した次男坊を大会会場まで送迎してます。 初めての大会で、昨日は初の公式戦に出場し、一回戦を7-15で敗退。 初めての試合で7点も取れたことを褒めたら複雑な表情をしてました(笑) […]
2019年7月31日 / 最終更新日時 : 2019年7月31日 城間 恒浩 遺言 遺言書をご夫婦で書くメリットは公平性のある相続の実現。 僕の好きなエッセイスト岡田光世さんのニューヨークの魔法シリーズ第9弾にしてシリーズ完結作「ニューヨークの魔法は終わらない」を読み返してみた。 ニューヨークの魔法シリーズは一見して冷たい印象を与える大都会ニューヨークが岡田 […]
2019年7月30日 / 最終更新日時 : 2019年7月30日 城間 恒浩 相続 専門を伝えているとその分野について知識を深めることができ、必然とその仕事の依頼が増える。 今日の午前中は第40回目の自主開催の相続セミナー「中学生でもわかるやさしい相続と遺言のはなし~幸せな相続の準備~説明会」でした。 本格的に行政書士の仕事を始めたのが2016年3月で、その翌月から相続セミナーを毎月開催して […]