モヤモヤする相続の解決方法。
JAZZ好きの行政書士城間恒浩(@jazzyshiroma)です。 僕は沖縄県那覇市松尾で遺言相続専門の行政書士として、遺言書や遺産分割協議書の作成、相続や終活のご相談を承っております。
これまで関係した遺言書・遺産分割協議書・贈与契約書等の作成は100件以上、相続相談は300件以上となっており、相続や遺言のことでお困りの方がいることを肌で感じ「相続は準備させすれば、ご本人もご家族も幸せになれる」ことを実務を通じて実感しています。
このブログでは、実務を通じて感じる相続や遺言の話を中心に書いています。
また、たまに相続や遺言以外のことを書いています。
【新型コロナウイルス関係】
新型コロナウイルスに関する情報が多く出回っていますが、情報を集める際に参考にしていただきたいサイトをまとめましたので、参考にされてください。
個人向けの定額給付金、事業者向けの持続化給付金、融資や納税の猶予などの情報をまとめています。
参考にされてください。
相続はなんだかモヤモヤする
相続の事で、お客様とお話ししているとなんだか気持ちがモヤモヤしてスッキリしない、とおっしゃられる方が結構いらっしゃいます。
確かに物事が解決せずにいるのは、なんとも気持ちのいいものではありませんよね。
ましてや相続は、故人の遺した財産の事で話し合いをしなくてはならないので、気が重かったり、なかなか思い通りに進まなかったりすることは多々あるでしょう。
第三者の僕が見ていてもモヤモヤすることがありますから、ましてや当事者のスッキリしたい気持ちは手に取るようにわかります。
いつまでも放置しておくわけにはいかないですよね。
このモヤモヤを子供の代に引き継ぐわけにはいかないでしょう。
子供たちに嫌な思いをさせたい親はいないと思います。
ただ、現実問題としては、何から手をつけていいのかわからずに、解決されていない相続問題が多いのも現実です。
争いにはなっていないけど、相続手続きが済んでいないなんてのは多々あります。
最近もお客様からご相談を受けた案件は、おじいさんの相続が親の代で解決せずに自分たち子供の代に引き継がれているが、誰も住んでいない家屋敷の管理や仏壇を見るのが気にかかってスッキリしない、とのご相談がありました。
親の代であれば、相続人が5名だったのが、放置していたおかげで、数次相続が発生し話合いをしなくてはならない相続人が17名となっていました。
また、親の代の方も高齢化していて寝たきりや痴ほう症になっている方がいて話し合いができない状況だそうです。
こうなるとなかなか話し合いがつかないですね。
親の代で皆が元気なうちにどうにか決着をつけておいてほしかった。
こういった事例はたくさんあります。
悲しいですが、現実です。
このようなことを引き継いだ子供たちもスッキリしないんですよね。
皆が幸せになれる相続の準備
一方で、自分が築いた財産をちゃんと子供の代に引き継いでいる人たちもいます。
たいていの場合、そういった方は遺言書を書きあげて、自分の相続で家族が困らないように準備しています。
家族も遺言書があるから余計な話し合いをすることなく、円満かつ円滑に相続手続きを終え、親が遺してくれた財産を有効活用されています。
相続した人たちもモヤモヤするようなこともなく、スッキリした気持ちでいるのです。
僕は少しでも財産があれば、遺言書を遺してもらいたいと思います。
自分で書けなければ、専門家に相談してもらえれば、解決策は見つかるはずです。
自分のモヤモヤも家族のモヤモヤもスッキリできるように、遺言書を書いてくださいね。
今日のJAZZ
ギタリスト、グラント・グリーンの《Idle Moments》を聴いています。
綺麗なバラードを奏でてくれています。
相続セミナー・説明会情報
自主開催セミナー
「より良い人生を送るための終活と相続 ~幸せな相続の準備~ 説明会」
開催日時:令和2年7月29日(水) 午前10時から11時15分
開催場所:沖縄県教職員共済会館「八汐荘」(那覇市松尾1-6-1)
詳細はこちらをクリック。
【ラジオ番組パーソナリティ】
「ジャジーのJAZZタイム×幸せな相続相談」(FMレキオFM80.6MHz)
毎月第1および第3水曜日21:00~21:50放送中。
スマホのアプリでも聴けます。ダウンロードはこちらをクリックしてください。
「行政書士がラジオ番組?」と不思議に思ったらこちらをクリックすると理由が分かります。