(募集中)家族の笑顔を守る遺言書セミナー ~幸せな相続の準備~ -2025/10/30(木)

Pocket

遺言書は、家族への最後のプレゼントです。

相続・遺言書専門である行政書士の僕には、日々、相続のご相談が寄せられます。

しかしながら、その2割ほどは解決の困難(時間がかかる、お金がかかる、労力を要する、話し合いがうまくいくかわからないなど)な案件です。

遺言書があれば、すんなりと解決して、相続問題や争いを回避できたかもしれません。

そんな、状況を踏まえ、自分の遺した財産で家族に問題を起こしたくない、または争ってほしくないと思っている貴方のためにセミナーを企画しました。

相続における遺言書の重要性について、相続・遺言書専門の行政書士が多くの事例を交えて解説します。

あなたの最後の大仕事として、遺言書を作成し、家族へ大きなプレゼントとしませんか?

終活・相続・遺言書セミナーの様子
円満かつ円滑な相続のための準備として、遺言書の有用性について語る行政書士のジャジーこと城間恒浩。

こんな方におすすめ!

☑終活を始めたいけど何から手をつけていいかわからない方

☑相続の基本的なことを知りたい方

☑遺言書の書き方ががわからない方

☑自分の遺した財産で家族に問題や争いを起こしたくない方

セミナーで学べること

☑終活・相続の基礎知識

☑家族が争わないための準備

☑遺言書の種類と正しい書き方

参加後には「遺言書を書こう!」と前向きになれます

経験豊富なプロの話を聞いてみる!

僕は終活、相続、遺言書の専門家として、多くのご相談をお受けし、相続手続きのお手伝いをし、遺言書の作成支援をさせて頂いています。

お困りの皆さんのお役に立ちたいと思い、僕の経験したことや学んだことをセミナー、SNS、ブログやラジオ番組を通して、皆さんにお伝えしています。

”沢山の相続事例を見てきました”

〇終活、相続、遺言書、贈与に係る相談500件以上
〇相続で困っている方の解決策をご提案し、お手伝いしてきました
〇遺言書の作成でお困りの皆さんのご支援を100件以上

多くのご相談や手続きのお手伝いをしてきましたが、どれ一つとして同じお手続きはありません。
様々な事例を見てきたからこそわかることもありますし、沖縄特有の相続事情も見えてきました。

自分で考えていても、なかなか解決策が見つからない。または、書籍やネット上の情報に自分の状況をどのように当てはめたらいいのかわからない、といったこともあるのではないかと思います。

それならば、直接、専門家の話を聞いてみたらどうでしょうか?

その道のプロに聞くことが問題解決の近道です。

モヤモヤしていたことがパッと晴れることもあるのではないかと思います。

相続セミナー風景
セミナー風景

セミナー参加者の声(いくつかをご紹介します)

これまで当事務所主催のセミナーにご参加いただいた方は500名以上ですが、いくつかの感想をご紹介させていただきます。

わかりやすく教えて頂きありがとうございました。遺言書、エンディング・ノートを書いておくことが大切だということがよくわかりました。友人で困っている方がいらしゃって、大変なんだとと思って学習しにきました。いろいろ理解できて本当に良かったです。ありがとうございました。(西原町60代女性)

遺産相続の現状や基本知識、遺言状の書き方まで大変参考になりました。最後は、本当に本当に遺言状を書かなければ!という気持ちになりました。有難うございました。(那覇市70代女性)

相続だけでなく、お墓や葬儀のことまで、事前に決めておくと、いいなと思いました。普段考えないことなので、とてもいい機会となりました。ありがとうございました。(那覇市60代男性)

セミナーの詳細

このセミナーに参加すると「なぜ、相続において、遺言書が重要なのか。」がわかります。

家族の笑顔を守る遺言書セミナー ~幸せな相続の準備~

開催日時2025年10月30日(木) AM10:00~11:30(90分)

会  場:沖縄県教職員共済会館「八汐荘」(那覇市松尾1-6-1)「地図
     駐車場あり(セミナー参加者無料)

定  員:8名
※定員24名の会場に余裕をもって座席を配置しています。

参 加 費:2,000円(税込)/1名
※2名以上の参加で割引あり。1,500円/名となります。

注意事項
・原則、一テーブルにお一人様着席となり、会場は適宜、換気いたします。
・発熱やお咳のある方は当日の来場をご遠慮願います。
・会場入口での手指消毒のご協力をお願いいたします。

*************************************

お席は先着8名様です。今すぐお電話下さい!

お電話でのお申込み
098-861-3953

電話での受付時間:9:00~18:00(土・日・祝日OK)

サイトからのお申込み

お申込みボタン

*************************************

会場

〒900-0014沖縄県那覇市松尾1-6-1 地図
沖縄県教職員共済会館「八汐荘」 3階 小会議室
駐車場有(セミナー参加者無料)

講師プロフィール

行政書士  城間 恒浩(しろま つねひろ)
行政書士ジャジー総合法務事務所 代表者
ファイナンシャル・プランナー(AFP)
終活・相続・遺言書専門の行政書士として、これまで500件以上のご相談に対応。
遺産分割協議書の作成、遺言書作成支援、贈与契約書の作成、各種相談、150回以上の相続セミナーを通じて、お困りの皆さんをサポートしています。
地元那覇市松尾の出身。ジャズが好きすぎてラジオ番組のパーソナリティも務める54歳です。

【役職など】
沖縄海区漁業調整委員会 委員(知事諮問機関)(令和3年4月より)
一般社団法人那覇市青少年健全育成市民会議 監事(令和3年5月より)
特定非営利活動法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会沖縄支部 幹事(令和6年4月より)
一般社団法人那覇青色申告会 理事(令和6年6月より)
沖縄県行政書士会那覇支部 副支部長(令和7年5月より)
沖縄県行政書士会 理事(令和7年5月より)

行政書士 城間恒浩
行政書士ジャジーこと城間恒浩

お申込み・お問合せ

お電話でのお申込み
098-861-3953

電話での受付時間:9:00~18:00(土・日・祝日OK)

サイトからのお申込み

お申込みボタン

行政書士ジャジー総合法務事務所 表札ポスト用
Pocket

The following two tabs change content below.
アバター画像

城間 恒浩

代表者行政書士ジャジー総合法務事務所
沖縄県那覇市松尾の遺言・相続関係専門のJAZZ好きの行政書士。 2010年に父親と祖母を同じ年に亡くし2度の相続を経験。 その時に感じたのが「気軽に相続や遺言に関する相談先があったらいいのになぁ」ということ。 そんなことから、身近な街の法律家、遺言・相続専門の行政書士として、自分の経験や学んだ知識で相続でお困りの方のご相談にのっています。 行政書士は遺産分割協議書や遺言書作成などの相続関係のお手伝いもできるのです。 1971年9月生。国際協力関係の仕事に約11年間、社会保険労務士の事務所で約10年勤務後、2015年10月より現職。 エクスマ塾67期。エクスマ・エヴァンジェリスト15期。エクスマ学院1期。 JAZZが大好き。好きな場所は、沖縄とニューヨーク。 2016年9月よりラジオ番組パーソナリティーとしても活躍中。お気軽に「ジャジー」と声をかけてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください